2009.04.27
【2回目】みんなの好きなテレビ番組は?
次はみんなの「好きなテレビ番組」を絵に描いて発表!
日本やそれぞれの国のバラエティー番組やクイズ番組、
そしてやっぱり日本のアニメも人気が高いようです!
一人ずつ自分の描いた絵について「こういう番組だよ」と紹介しました。

しかし…ファミリー(ご夫婦と娘・息子)で参加しているケンさんの画用紙は真っ白。
ワケを聞いてみると…
「僕のウチは、お母さん(=奥様)と子ども達にリモコンをゆずってるからね…」
とのこと!!
「パパには権利がないの??!?!?」と一同、大爆笑!!
いやいや、権利がないんじゃなくて、ケンさんは優しいパパなんだな?とササは思います
さてさて、全員の発表が終わったところで、
グループごとに番組を選んで演じてみました。
こちらのチームはNHKの番組「日本の伝統芸能」ということで…
歌舞伎!?!?!?!?
グルグルグルグルグルグル??!!!

全員でやると…さらに迫力満点!!

続きましては、みんな大好き「SLAM DUNK(スラム・ダンク)」。
漫画もアニメも大ヒットでしたね。ササも大好きです
試合は88点対89点という接戦!1点差で負けている湘北高校!!
そこでボールを持ったのは……チームの大黒柱、フィル!!!
しつこいディフェンスをなんとかすり抜け……ゴォ??????ル!!!!
というシーン。

ちょっと、フィル?!いいとこ取りじゃないですか?!
ゴールネット役のボリスは…いっさい動かず…ひたすらゴールネットなのでした(笑)
そして最後は、日本でも大人気のアメリカのドラマ「HEROES(ヒーローズ)」。
(ササは実は観たたことがないのですが、一時とっても話題になったようですね。)
写真じゃちょっとわかりづらいですが、左端のみーちゃんは悪役のようで、
「かかって来いよ?」と言わんばかりの思いっきり“悪そ?な顔”をしてます。(笑)

SFドラマならではの、派手なアクションシーンも!
闘え!空飛ぶレナちゃん!!
(それを支えるかおりん…お疲れ様です!)

というわけで、
と????っても盛りだくさんの2回目でした。
いや?笑った、笑った。
日本やそれぞれの国のバラエティー番組やクイズ番組、
そしてやっぱり日本のアニメも人気が高いようです!
一人ずつ自分の描いた絵について「こういう番組だよ」と紹介しました。

しかし…ファミリー(ご夫婦と娘・息子)で参加しているケンさんの画用紙は真っ白。
ワケを聞いてみると…
「僕のウチは、お母さん(=奥様)と子ども達にリモコンをゆずってるからね…」
とのこと!!
「パパには権利がないの??!?!?」と一同、大爆笑!!

いやいや、権利がないんじゃなくて、ケンさんは優しいパパなんだな?とササは思います

さてさて、全員の発表が終わったところで、
グループごとに番組を選んで演じてみました。
こちらのチームはNHKの番組「日本の伝統芸能」ということで…
歌舞伎!?!?!?!?
グルグルグルグルグルグル??!!!

全員でやると…さらに迫力満点!!

続きましては、みんな大好き「SLAM DUNK(スラム・ダンク)」。
漫画もアニメも大ヒットでしたね。ササも大好きです

試合は88点対89点という接戦!1点差で負けている湘北高校!!
そこでボールを持ったのは……チームの大黒柱、フィル!!!
しつこいディフェンスをなんとかすり抜け……ゴォ??????ル!!!!
というシーン。

ちょっと、フィル?!いいとこ取りじゃないですか?!
ゴールネット役のボリスは…いっさい動かず…ひたすらゴールネットなのでした(笑)
そして最後は、日本でも大人気のアメリカのドラマ「HEROES(ヒーローズ)」。
(ササは実は観たたことがないのですが、一時とっても話題になったようですね。)
写真じゃちょっとわかりづらいですが、左端のみーちゃんは悪役のようで、
「かかって来いよ?」と言わんばかりの思いっきり“悪そ?な顔”をしてます。(笑)

SFドラマならではの、派手なアクションシーンも!
闘え!空飛ぶレナちゃん!!
(それを支えるかおりん…お疲れ様です!)

というわけで、
と????っても盛りだくさんの2回目でした。
いや?笑った、笑った。

スポンサーサイト
2009.04.27
【2回目】商店街ができちゃいました!
2回目はいろんなことをやりました。
今度はグループになって、好きな「お店」を表現してみましょう!
※言葉は使わないでやってみました。
このチームは、洋服屋さん。
「どれにしようかしら♪ルンルン
」

「鏡を見て、チェック、チェック?
」

「このマネキンが着てる服、ステキだわ?
」

注目はこのマネキンの2人!
↓何をされてもピクリともしません!!迫真の演技に拍手!!



こちらはペットショップです。
後ろに凶暴そうな犬がいるぅ?!

かわいい仔犬を連れて帰ります。
長い髪の毛がチェーンに早替わり!?

今度はグループになって、好きな「お店」を表現してみましょう!
※言葉は使わないでやってみました。
このチームは、洋服屋さん。
「どれにしようかしら♪ルンルン


「鏡を見て、チェック、チェック?


「このマネキンが着てる服、ステキだわ?


注目はこのマネキンの2人!
↓何をされてもピクリともしません!!迫真の演技に拍手!!




こちらはペットショップです。
後ろに凶暴そうな犬がいるぅ?!

かわいい仔犬を連れて帰ります。
長い髪の毛がチェーンに早替わり!?

2009.04.27
【2回目】コレな??んだ!??
楽しかったのでじゃんじゃん紹介しちゃいます。
シリーズ「コレ、な??んだ!?」第4弾!!
さてさて…今度は5人でやってみよう!
コレ、な???????????んだ!?!?

フォ??!(??)

気になる、この微妙な手の角度…。

上に乗ってる子がいる!?

レースなんかもしちゃいます。
気になる答えは…
自転車です!!!!
そして…
優秀チームの発表!!(レースではビリだったけど…)

なんと、車輪の役目の子が、
実際に回ってるんです!!まさに車輪になりきって!!
目が回りそうですね?。(@@)
今度は優勝を狙って、高速回転してみましょう!(冗談です。笑)

シリーズ「コレ、な??んだ!?」第4弾!!
さてさて…今度は5人でやってみよう!
コレ、な???????????んだ!?!?

フォ??!(??)

気になる、この微妙な手の角度…。

上に乗ってる子がいる!?

レースなんかもしちゃいます。
気になる答えは…
自転車です!!!!
そして…
優秀チームの発表!!(レースではビリだったけど…)

なんと、車輪の役目の子が、
実際に回ってるんです!!まさに車輪になりきって!!

目が回りそうですね?。(@@)
今度は優勝を狙って、高速回転してみましょう!(冗談です。笑)
2009.04.27
【2回目】コレな??んだ!??
まだまだ続く…コレ、な???んだ!?!?
今度は4人になって挑戦??!!
だいたいのグループは、前後に4人並んでるようだけど…。

一番後ろの子の上がった足が気になる!

このポーズ、どこかで見たことあるなぁ…。

この手は何を表すのかな…?
答えは…もう、お分かりですよね。
ねこです!


一番前の人はみなさん顔を表しているんですね?。
その手を、ヒゲにしてみたり、前脚にしてみたり、
耳にしてみたり、ってことですね!
一番上の写真の、一番後ろの子の足は…しっぽですね!!
今度は4人になって挑戦??!!

だいたいのグループは、前後に4人並んでるようだけど…。

一番後ろの子の上がった足が気になる!

このポーズ、どこかで見たことあるなぁ…。

この手は何を表すのかな…?
答えは…もう、お分かりですよね。
ねこです!



一番前の人はみなさん顔を表しているんですね?。
その手を、ヒゲにしてみたり、前脚にしてみたり、
耳にしてみたり、ってことですね!
一番上の写真の、一番後ろの子の足は…しっぽですね!!

2009.04.27
【2回目】コレな??んだ!??
コレ、な???んだ!?(@_@)?
今度は3人一組でやってみましょう!


真ん中の人だけ横になってて…?

こっちは3人とも縦に並んで…
手で○を…?
答えは…
メガネです!!
2人だと簡単な気がしますが、
3人でつくるとなると案外むずかしいですね
下の写真は、「巨大なメガネをかけた子」なんですね。なるほど!
今度は3人一組でやってみましょう!



真ん中の人だけ横になってて…?

こっちは3人とも縦に並んで…
手で○を…?
答えは…
メガネです!!
2人だと簡単な気がしますが、
3人でつくるとなると案外むずかしいですね

下の写真は、「巨大なメガネをかけた子」なんですね。なるほど!
2009.04.27
【2回目】コレな??んだ!??
身体で表現してみました。
コレ、な???んだ!?(@_@)
(ヒント:みんな同じものを表現しています)

お尻とお尻がくっついてる?

足を開いたり、閉じたり…?
答えは…
そう、ハサミです!!
上の写真の2人に「じゃあ切ってみてください」
え?????!?!?
コレ、な???んだ!?(@_@)
(ヒント:みんな同じものを表現しています)

お尻とお尻がくっついてる?

足を開いたり、閉じたり…?
答えは…
そう、ハサミです!!
上の写真の2人に「じゃあ切ってみてください」
え?????!?!?

2009.04.27
【2回目】メンバーの名前を覚えよう!
演劇ワークショップでは、お互いが知り合うために
名前を使った簡単なアクションやゲームをみんなでやることがしばしば。
今回も初めての方が大半だったので、みんなの名前を覚えよう!
ということでやってみました。
丸くなって、自分の名前を言う。
名前と同時に何かアクションをする。
みんながそれをマネする(名前を言ってアクション)
ケンは、名前にちなんで剣道の竹刀(しない)を振るアクション、
といった具合です

次はグループになってやってみます。
グループのみんなを一人ずつ、「○○は××が好きです」などなど、
全員に紹介します
「ピンポンの好きなリ・レイ♪」で“リレー”のポーズ

「犬の散歩の大好きなダニ♪」

ダニはとっても大きくて、羊みたいに白くてモコモコした犬を飼ってるんだよね
飼い主のダニにそっくり!?(*^o^*)
名前を使った簡単なアクションやゲームをみんなでやることがしばしば。
今回も初めての方が大半だったので、みんなの名前を覚えよう!
ということでやってみました。
丸くなって、自分の名前を言う。
名前と同時に何かアクションをする。
みんながそれをマネする(名前を言ってアクション)
ケンは、名前にちなんで剣道の竹刀(しない)を振るアクション、
といった具合です


次はグループになってやってみます。
グループのみんなを一人ずつ、「○○は××が好きです」などなど、
全員に紹介します

「ピンポンの好きなリ・レイ♪」で“リレー”のポーズ


「犬の散歩の大好きなダニ♪」

ダニはとっても大きくて、羊みたいに白くてモコモコした犬を飼ってるんだよね

飼い主のダニにそっくり!?(*^o^*)
2009.04.26
2回目ワークショップ!さらに多文化!
ササです。
4月26日は多文化共生プロジェクトの2回目のワークショップでした。
いや??今回も楽しかったです!
な…な…なんと!
また人数が増えました!現在、参加者35名!

しかも国籍も、オーストラリア人の方が増えたので
なんと…6ヵ国に!!
老若男女日葡中比米濠…!?
とにかくいろんなひとがいます!!
さて、2回目はどんなことをしたか、紹介します。
今日から初参加のメンバーもいるので、
まずはウォーミングアップの後、知り合うためのゲームをしました。
↓好きなジェスチャーをつけながら自分の名前(ニックネーム)を言いいます。
それをみんながマネします。
例えば、ケンさんだから「剣道(ケンドウ)」のジェスチャー、などなど。

みんな仲間の名前と顔は覚えたかな??
次はグループをつくって、メンバーをみんなに紹介します。
↓「ピンポンの大好きなリ・レイ!」(リレーのポーズ)

↓犬が大好きなダニ!(犬の散歩)

メンバーの名前と顔はもちろん、
どんな人なのか少しずつわかってきましたね!
ササはもちろんみんなの名前も覚えました
4月26日は多文化共生プロジェクトの2回目のワークショップでした。
いや??今回も楽しかったです!
な…な…なんと!
また人数が増えました!現在、参加者35名!


しかも国籍も、オーストラリア人の方が増えたので
なんと…6ヵ国に!!
老若男女日葡中比米濠…!?

さて、2回目はどんなことをしたか、紹介します。
今日から初参加のメンバーもいるので、
まずはウォーミングアップの後、知り合うためのゲームをしました。
↓好きなジェスチャーをつけながら自分の名前(ニックネーム)を言いいます。
それをみんながマネします。
例えば、ケンさんだから「剣道(ケンドウ)」のジェスチャー、などなど。

みんな仲間の名前と顔は覚えたかな??
次はグループをつくって、メンバーをみんなに紹介します。
↓「ピンポンの大好きなリ・レイ!」(リレーのポーズ)

↓犬が大好きなダニ!(犬の散歩)

メンバーの名前と顔はもちろん、
どんな人なのか少しずつわかってきましたね!

ササはもちろんみんなの名前も覚えました

2009.04.21
1回目のワークショップ!レポート?
ワークショップの様子を写真で紹介します!
↓真ん中にいるのが、振付・ダンサーのたまちゃん。
たまちゃんの動きをみんなでマネます。 飛んだり跳ねたり、転がったり!?

↓ペアをつくって、相手の動きを鏡のようにマネます。
(そんな動き、マネできないっ!というペアもあったり?)

↓そぉ?っと近づく相手の気配を、背中で感じる。
(すぐに振り向いちゃう人、ギリギリまで我慢する人、性格が出ますねぇ。)

↓大声対決!「おぉぉ??!」 (すごい迫力!! ストレス発散!?)


↓真ん中にいるのが、振付・ダンサーのたまちゃん。
たまちゃんの動きをみんなでマネます。 飛んだり跳ねたり、転がったり!?

↓ペアをつくって、相手の動きを鏡のようにマネます。
(そんな動き、マネできないっ!というペアもあったり?)


↓そぉ?っと近づく相手の気配を、背中で感じる。
(すぐに振り向いちゃう人、ギリギリまで我慢する人、性格が出ますねぇ。)

↓大声対決!「おぉぉ??!」 (すごい迫力!! ストレス発散!?)

2009.04.20
1回目のワークショップ開催!
4月19日、第1回目のワークショップが開催されました。
参加者は、昨年からの参加も含め、8歳から50代の総勢28人。
国籍はブラジル、中国、フィリピン、アメリカ、日本の、なんと5カ国でした!
今回は1回目ということもあり、
楽しいコミュニケーションゲームからスタート。
それぞれを知るために、ペアになってお互いにインタビューし他己紹介をしたり、
グループを作って全員の共通点を探したりしました。
また、相手の身体の動きを「鏡」のように真似したりして身体を動かしました。
身振り手振りで伝えたり、アイコンタクトをしたり、相手の動きをよく観察したり、
使う言葉が異なってもコミュニケーションがとれることを皆さん楽しんでいました
↓昨年からの参加者レカと、一緒に劇団で活動するヘナトとヒキが、
自分達でつくったダンスをみんなに披露してくれました!

↓グループをつくって、みんなの共通点を探します。

↓紙を見ない(相手の顔だけを見る)で、似顔絵を描く!

↓似顔絵を描いた相手を、みんなに紹介します(他己紹介)
意外と似てる!?!?

参加者は、昨年からの参加も含め、8歳から50代の総勢28人。
国籍はブラジル、中国、フィリピン、アメリカ、日本の、なんと5カ国でした!

今回は1回目ということもあり、
楽しいコミュニケーションゲームからスタート。
それぞれを知るために、ペアになってお互いにインタビューし他己紹介をしたり、
グループを作って全員の共通点を探したりしました。
また、相手の身体の動きを「鏡」のように真似したりして身体を動かしました。
身振り手振りで伝えたり、アイコンタクトをしたり、相手の動きをよく観察したり、
使う言葉が異なってもコミュニケーションがとれることを皆さん楽しんでいました

↓昨年からの参加者レカと、一緒に劇団で活動するヘナトとヒキが、
自分達でつくったダンスをみんなに披露してくれました!

↓グループをつくって、みんなの共通点を探します。

↓紙を見ない(相手の顔だけを見る)で、似顔絵を描く!

↓似顔絵を描いた相手を、みんなに紹介します(他己紹介)
意外と似てる!?!?
